6月9日の幼児クラスのおやつは「わらび餅」でした。
乳児クラスはわらび餅は食べにくいので、「あられ」と「バナナ」でした。
幼児の「わらび餅」を紹介します。
わらび粉を水に溶かしてから火を入れていきます。
だんだんと透明になってきました。
ここまでくるとものすごい弾力で
焦げ付かないようにひたすらまぜます。
全体が透明になったら完成!
冷たい水に取り出します。
よく冷えたわらび餅を包丁で一口サイズに切って
きび砂糖ときな粉をまぜたのにからめていきます。
みんな大好きなきな粉!
お皿に残ったきな粉をスプーンで最後まできれいに
食べている姿がちらほら。
お皿を直接舐めそうな勢いでした。
年少さんもランチルームになれてきたようです。
時々飲み物を忘れることがありますが・・・。
声をかけるとすぐに取りにきてくれます。
好き嫌いもちゃんと言えるようになりました。
無理強いせずに食べれるだけ食べてもらっています。
いっぱい食べておおきくな~れ!!
調理室