きょうもあついな~。
でも、鼻がすこしでているので
シャワーにしてもらいました。
気持ちいい~!
いいな~きもちよさそうっと
のぞいている子たち。
つぎは君たちだよ。
気持ちよくシャワーをしたあとは
お茶をいただきます。
水分補給は大事だよ。
おいしいね。
その他職員
きょうもあついな~。
でも、鼻がすこしでているので
シャワーにしてもらいました。
気持ちいい~!
いいな~きもちよさそうっと
のぞいている子たち。
つぎは君たちだよ。
気持ちよくシャワーをしたあとは
お茶をいただきます。
水分補給は大事だよ。
おいしいね。
その他職員
日差しが強くなり、本格的な夏がやってきました。
夏ならではの遊びが始まり、大喜びのくるみ組の子どもたち。
大好きなプールで体を涼ませながら、元気いっぱい過ごしています。
水鉄砲でピュ~
汲んだお水を別のジョウロへ。
そーっとこぼれませんように…おっとっと(#^.^#)
夏も本番を迎え、暑さが厳しくなってきますが水分や休息をしっかりとって
楽しい夏を過ごしていきたいです。
水あそびの後は、お茶を飲んでゆったりと♡
乳児クラス担当
つかまり立ちやつたい歩き、ひとり歩きなどをするようになってきた子どもたち☆
つかまり立ちをして、玩具を棚の上に置いたり、ベビーサークルや柵の向こう側に落とす姿が増えていました。
「腕を上げたいのかな?」 「玩具が落ちることを楽しんでるのかな?」と色々考え、部屋に無かった「ボール落としを作ろうか!!」ということになりました。
大きさは実際に子どもたちに協力してもらい、「このくらいだったらどうかな?」と手を上げてもらい、ボールを落とせるか確認しました☆
子どもたちも「なんだろ~??」と興味を持っている様子でした。
↓長ネギと長芋が入っていた段ボールです↓
「ここに穴を開けて、
下は大きく開いていたら落ちてきたボールが取りやすいかな」
とデザインを決めたら、段ボールに穴を開けます。
そして、弱い所はさらに段ボールを貼って補強します。
穴を開けた段ボールに白い紙を貼り、布も貼ります。
やっと完成すると、「ぼくも!」「わたしも!」
とボールを落として遊んでいました♪
☆ももぐみの調理を担当してくれている佐々木先生が
調理の空いた時間を使って作ってくれました!
とても頑丈で綺麗に仕上げてもらい、子どもたちも
たくさん遊べそうです☆
これからも子どもたちの発達に合った
玩具や環境を考えていきたいです。
ももぐみ担当
父の日のプレゼントを作った時に使ったカラーダンボールが余っていて
何に使おうかなー・・・と悩んでしばらく時間が経ってしまったので
子どもたちに聞いてみることに。
「これ、余ってるんだけど、これ使って何か作れないかなー?」
とらいおんチームさんに聞いてみました。
するとさっそくアイディアマンのTくんが
「分かった!花火にしよう!これを高いところから投げたらえんちゃん!そしたらキラキラってなるやろ」
「それおもしろいね!でも他のことして遊んでる子のところにも花火が飛んでいっちゃうから、他の方法で花火作れないかな?」
と言うと、Aちゃんが
「紙に貼ったらいいやん!」
するとTくんも
「そっか!そしたらその紙を持って、ぴょんぴょん跳んだらえんや!」
と決まってさっそく作り始めました。
こんなに素敵な花火ができました。
「こんなの作ろう!」と大人が決めてしまいがちですが
子どもたちからアイディアを引き出すことも大切にしたいと思います。
この日の おやつ は あられと バナナでした ♩
おやつの準備を始めると どの子も今日のおやつは 何だろう と 興味津々で見ています 。
おいしそうな おやつを目の前に 、食べる気満々の 子どもたち 。
準備がまだ出来ていないのに 、いただきますを 早々とし、 準備万端です !!!
おやつを 渡すと 嬉しそうに パクパク食べていました ^^
おいしいね (^ν^)
コップも 自分で上手に持って飲めるように なっています !!
少し前までは 自分で飲めず 保育者がコップを持って飲んでいたのにな 〜 と思うと 子どもの成長は 早いですね 。
これからも、 おいしく 楽しく食事し、食べ方や食べ物を 知っていけたら と思っています !
これからも その時間を大切にしながら 食事のお手伝いをしていきたいと思っています 。
〜乳児クラス担任〜
プール遊びを始めました。暑くなりみんな気持ちよさそうに遊んでいます。
「あひるさんにシャンプーしよん」とお風呂に入れたり、ジョウロに水を入れて友だちの魚にかけたり
バケツの中でぎゅっぎゅっと洗濯したり、気に入ったおもちゃで水遊びを楽しんでいます。
乳児担当保育士
暑い日が続いていますね 。いつのまにか蝉の鳴き声も聞こえてきて暑い夏が始まっています(*˘_˘*)!
7月17日からどんぐり組も楽しみにしていたプールが始まりました ☆☆
みんなお気に入りの水着を着るのを楽しみにしていて「水着に着替えるよー!」と声をかけると…「(玩具)ないない??」「ないないしたー!」と嬉しそうに報告してくれます。笑
そして、片付けが終わるとプールバックを手に持ち着替えさせてくれるのを今か今かと待っています★笑
プールでは、水を嫌がることなくすんなりプールの中に入っていました (^_^)
プールの中で足を伸ばして座りバシャバシャと足を動かして遊んだり、ジョウロで水をすくって遊んだりと…思い思いに楽しんでいます !!
まだまだ暑い日は続きますが、子どもの体調や様子を見ながら元気に過ごしていけるようにしていきたいです (^_-)!
乳児クラス担当
さあら組の窓辺のゴーヤが穫れました。
きれいな、いきいきとしたゴーヤです。
子どもたちは赤ちゃんゴーヤのときから
大きくなるのを楽しみにしていました。
畑のなすびや、ピーマン、ミニトマトも
たくさん穫れました。
ここのところ、うだるような暑さで、子どもたちが
ちょっと遠い畑に行くのは心配なので、
おとなが穫ってきました。
その他職員