毎朝子どもたちは登所するとふじの庭で遊んでいます。
Aくんが「Aもむしとりたい!かごちょうだい」といってきました。
かごを取ると「ちがう!かご!!」と虫あみを指さしていました。
「これは虫あみっていうんだよ」と虫あみを渡すとすぐに外に走り出して行きました。
しばらくすると、自分では取れないと思ったのか
「Bくんとって!せみとって!」とBくんに虫あみを托していました。
入室する時間になり、AくんとBくんが戻ってきました。
「どうだった?」と聞くと、虫かごを見せながら「とれんかった~」と
悔しそうな表情をしていました。
二日後、、、
また虫捕りに行くAくん。
「Bくんと一緒にいくん?」と聞くと、「Cくんのほうが上手やけんCくんにとってもらう」
といって木のところへ走っていきました。
しばらくすると「せんせい!!みて!!」とかごの中にせみを一匹入れて嬉しそうに
報告しにきてくれました☺
Aくんはそのせみを見ながら、、、
「目はひとつしかないん?」と聞いてきました。
「よく見てごらん。みんなと一緒で二つあるよ」と答えると
「ほんまや!それで、、おなかもひとつ、くちもひとつ、おしっこするとこもひとつ、、」
と言っていろいろな角度から観察をしていました。
こうやってたくさんのことに興味を持ち、知識を増やしていくのだろうなと思った一日でした♪
さぁ、この夏Aくんは一人で虫捕りができるようになるのでしょうか(^◇^)
Aくんからの報告を楽しみに待ってるよ~!!
幼児クラス担任