ゴールデンウイーク明けの日曜日は『母の日』でしたね。
今年はどんなプレゼントを作ろうかと芸術士のまっちゃんと素材や道具を考えました。
そして、色鮮やかなお花紙を使って、小さい子でも扱いやすいのり貼りにしました。
子どもたちもきれいな色にすぐ飛びつき、お花紙をクシャクシャと丸めること感触を楽しみながら貼りつけていました。

この色から♪

クシャクシャ…!

糊をつけてペタッ。

もっともっと、ペタペタッ♪

花束の完成ー!!
「これで全部の色を使った!」
「おかあさんの好きな色は水色なんで!!」
と、色を選びながら貼る子や、とにかく思いつくまま貼り進める子など様々で、子どもたちの愛の詰まった花束が出来上がりました。
裏には、お母さんへの絵と言葉のメッセージ。

これが僕の!!
丁寧に糊付けして、ハートのペンダントが完成しました‼!
そしてお迎えのとき、「おかあさん、いつもありがとう 😳 だいすき❤」
と、お母さんの首にペンダントをかけてあげる微笑ましい姿がたくさん見られました。
今回のように、『母の日』のプレゼントとテーマがあることもありますが、保育所では日々自由に製作を楽しんでいます。そして出来上がったものは自分の宝物であり、大好きな家族へのプレゼントでもあります。
どうぞ、持ち帰ったもので楽しく会話をしてください!
自由に表現することが大好きな子どもたちに育っていってほしいですね☆