年長さんは、一年間、毎週火曜日に本堂を借りて、ヨーガ同友会の馬場先生とヨーガをしてきました。
ヨーガは静の運動であり、深い呼吸に合わせてゆっくりと動き、自分の気持ちのいいところでポーズをとります。
最初の頃は、どうしても早く動かせてしまったり、無理してしまったり、それに呼吸を合わせるなんて、なかなかうまくできませんでした。
それでも、回数を重ね、馬場先生に優しく教えていただくうちに、こんなに上手にできるようになりました!
今回は、最後のヨーガということで、どの子も今まで以上に上手にできていました。
ヨーガの始めと終わりには“ティンシャ”という鐘を鳴らして、心を静めています。その鳴らす役も、秋頃からは子どもたちにさせてもらっています。
ヨーガの後、お世話になった馬場先生へお礼の気持ちを込めて、絵をプレゼントしました。そして、馬場先生からは子どもたち一人ひとりに花束をいただきました。
とってもきれいな花束をいただき、どの子も嬉しそうでした。
部屋への帰り道、「この花とってもきれいだね!お家の仏様に飾ろうっと♪」という声が聞こえてきました。
とても素敵な考えですね!
馬場先生、一年間ありがとうございました。
幼児クラス担当